コンテンツへスキップ
マルチスケール機能集積研究室
マルチスケール機能集積研究室
北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター
  • ホーム
  • 研究室紹介
    • 研究内容
      • 論文紹介
    • 研究設備
    • 研究室メンバー
    • イベント
  • 研究業績
    • 論文発表
    • 学会発表
    • 受賞
  • 研究室ガイド -配属希望の方へ-
  • ENGLISH
  • ホーム
  • 研究室紹介
    • 研究内容
      • 論文紹介
    • 研究設備
    • 研究室メンバー
    • イベント
  • 研究業績
    • 論文発表
    • 学会発表
    • 受賞
  • 研究室ガイド -配属希望の方へ-
  • ENGLISH

投稿者: 國貞雄治

論文紹介

電子顕微鏡を用いた局所領域の光学特性測定手法の提案

2021年2月11日 by 國貞雄治

▼nmオーダーの局所領域の光学特性測定手法の開発  エレクトロニクス機器のさらなる小型化・高性能化に向け,トランジスタなどの電子デバイスの微小化が進んでいます.このとき,MOSFETの酸化物絶縁体の薄...

論文紹介

元素置換によるブラウンミラーライト型酸素吸蔵材料の酸素吸蔵特性制御

2021年2月11日 by 國貞雄治

▼酸素製造法の省エネルギー化  現在,純酸素は空気中の比較的沸点が高い酸素のみを選択的に液化する深冷分離法で主に製造されています.この酸素製造法は空気の圧縮・冷却(-183℃)が必要なため,大量に純酸...

論文紹介

ブラウンミラーライト型酸素吸蔵材料の解析

2021年2月10日 by 國貞雄治

▼酸素製造法の省エネルギー化  現在,純酸素は空気中の比較的沸点が高い酸素のみを選択的に液化する深冷分離法で主に製造されています.この酸素製造法は空気の圧縮・冷却(-183℃)が必要なため,大量に純酸...

イベント

2021/02/09 修士論文・卒業論文発表会

2021年2月10日 by 國貞雄治

修士2年生3名と学部4年生3名が修士論文・卒業論文発表を行いました.

論文紹介

内部酸化により作製したZnO/Pd界面の解析

2020年5月18日 by 國貞雄治

▼内部酸化によるZnOナノ粒子の作製  酸化亜鉛(ZnO)は古くから白色顔料や化粧品として利用されています.近年では,バンドギャップが広く可視光を透過すること,Zn原子を他の原子で置換することにより導...

イベント

2020/4/1 新年度が始まり,学術研究員が1名と学部4年生が3名加わりました.

2020年5月14日 by 國貞雄治

新年度が始まり,学術研究員の田中さんと学部4年生の粟津さん,寺下さん,新美さんが加わりました.

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5
© 2025 マルチスケール機能集積研究室
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress